1,000社が選ぶ、業界最安値のコーディング会社

価格

コーディングーは基本料金やオプション不要のページ単価でサービスをご提供しております。

  • レスポンシブ
    コーディング

    1ページ

    3,900

    ・基本料金
    ・WordPress固定ページ化
    ・JavaScript

    すべて
    コミコミ
  • パソコン
    スマートフォン
    コーディング

    1ページ

    1,950

    ・基本料金
    ・WordPress固定ページ化
    ・JavaScript

    すべて
    コミコミ
※表示料金は縦の長さが2,000pxまでのWebデザインデータを基準としております。
※WordPress固定ページ化対応は10ページ以上のご依頼の場合のみ無料となります。それ以下の場合は別途お見積りいたします。
※WordPressの投稿やカスタムフィールドの追加が必要な場合は別途お見積りいたします。

安くても高品質な理由

HTMLコーディング制作を専業で行うコーディングーでは、独自に開発したコーディング生産ラインを活用して、
低価格でも高品質なHTMLコーディングをご提供いたします。
理論があるから、安くても品質を保つことができる、それがコーディングーのHTMLコーディング制作です。

[ コーディング生産ライン] 5つの工程から成り立つコーディング専用の業務フローとHTMLチェックシステムの総称です。

※コーディング専用の業務フローを活用し、定型業務を効率化するラボ型のプランもご用意しております。ご興味のある方はお問い合わせください

  • 1

    “コーディングデザイナ”によるコーディング設計業務

    コーディングデザイナがWebデザインデータを解析し、基本レイアウトの決定や、
    共通パーツ・類似パーツの分類分けを行います。
    基本レイアウトと分類されたパーツにより、弊社内で保持しているHTMLテンプレートから
    利用できるパーツを随時割り当てて、次の工程へ進みます

  • 2

    HTML生成システムによるページテンプレートの作成

    HTML生成システムではコーディング全体の骨組みとなるレイアウト要素や、
    各ページごとのテンプレートHTMLを出力します。
    また同時に基本カラー、要素サイズを定義するCSS定義も生成します。
    出力されたHTMLファイル群は次の工程へと送り出されます。

  • 3

    HTMLコーダによる装飾、各要素調整作業

    実際のコーディング作業はこの工程で行われます。すでにおおよその要素が
    自動システムにて生成されているため、過不足の調整やJavaScriptでの動きの追加が
    HTMLコーダーの手によって行われます。工程1で作成されたコーディング設計書は、
    本工程でもリファレンスとして重要な役割を持っています。

  • 4

    自動チェックツールと人の目でのダブルチェック

    コーディングルールとの適合性や、各種バリデータソフトウェアの評価結果、
    またHTMLコーディングで発生しうるバグチェックやデザインとの整合性について、
    自動ツールと人の目の両方を使いチェックします。

    自動チェックツールはHTMLコーダーがコーディングしている間も常に実施されるため、
    細かい微調整やデザインデータ自体の誤りがこの段階でチェックされます。
    本工程が終わりますと、お客様確認用にテストアップを行います。
    テストアップされたURLは進捗管理表にてご確認いただけるようになります。

  • 5

    修正専門HTMLコーダーによる修正・調整作業

    HTML化されて気づく変更点や、エンドクライアント様からのご指摘に対応いたします。
    この工程を担当するチームは制作部門とは別チームとなっており、迅速な対応が可能です。

HTMLコーディング専門の制作フローを持っている「コーディングー」だからこそ
低価格でも高い品質のHTMLコーディングをご提供いたします。

1000社が選ぶ、業界最安値の
コーディング代行を是非ご体感ください!

お見積もりはこちら